G20首脳会議でのウクライナ侵略非難はなぜ盛り込まれなかったのか
1. G20首脳会議でウクライナ侵略に関する非難は盛り込まれず。
2. 中東危機に懸念を示し、二国家解決を支持。
3. 途上国支援や国際機関の機能改革を奨励。
南米ブラジルで開催されたG20首脳会議では、ロシアのウクライナ侵略やパレスチナ自治区ガザでの人道危機に対する懸念が示されました。首脳宣言では「平和なくして繁栄なし」とのメッセージが発表されましたが、対露非難は昨年に続き盛り込まれませんでした。
議長国ブラジルは「公正な世界」を築くため、国連憲章に従い、領土獲得を目的とした武力行使を慎むよう訴えました。また、中東危機の激化に対する深い懸念を示し、イスラエルとパレスチナの平和的共存を目指す「二国家解決」を支持しました。
ウクライナ侵略による供給網寸断での食料・エネルギー不足の影響を強調し、途上国への支援を続けることを表明しました。さらに、国際開発金融機関(MDBs)の機能改革や世界貿易機関(WTO)の機能強化、国連改革における安全保障理事会の理事国拡大を求めました。