中学生26人が大麻で摘発、過去最多の衝撃的な事態に。

中学生26人が大麻で摘発、過去最多の衝撃的な事態に。

※記事の画像はイメージです

薬物問題の深刻化、若者への影響は
1. 2024年、覚醒剤摘発者が10年ぶりに増加。
2. 大麻で摘発された中学生が過去最多。
3. SNSでの大麻入手が容易化。

2024年、全国の警察による覚醒剤摘発者は6124人に達し、10年ぶりに増加しました。また、大麻で摘発された中学生が過去最多となり、薬物の蔓延が深刻化しています。

警察庁の報告によれば、薬物事件で摘発された人は1万3462人で、2年連続で増加しています。特に大麻での摘発者は6078人で、そのうち中学生は26人に上り、過去最多となりました。

大麻の使用開始年齢が低下しており、20歳未満で初めて使用したと回答した割合は2017年の約36%から2024年には半数に増加しました。大麻の入手方法として、20歳未満の約44%がインターネット経由で入手しており、SNSの普及が影響しています。

また、「大麻グミ」や大麻リキッドなどの危険ドラッグの乱用で摘発された人は615人に上り、前年から200人以上増加しています。
コピー