トランプ政権の関税政策、日本産業界にどんな影響を与えるのか
1. トランプ政権の相互関税発表で日本産業界が困惑。
2. ヤマハ発動機は営業利益に数百億円の影響を予測。
3. カシオやデンソーも影響を懸念し対応策を検討中。
トランプ米政権が輸入自動車への追加関税を発動し、日本の産業界に大きな影響を与えています。
ヤマハ発動機の設楽社長は、主力の船外機事業が24%の相互関税の対象となった場合、営業利益に数百億円の影響があると見通しています。これに対し、値上げやコスト削減策で打撃を軽減する必要があると語りました。
カシオ計算機も業績や米国販売への影響を憂慮し、生産拠点の見直しを検討しています。デンソーやソニーグループも詳細な情報収集と対応策の検討を進めています。
精密機器大手は決算発表で業績予想を出す予定でしたが、事業環境の変化に戸惑いを見せています。車部品メーカーの関係者も、何が起きているのか理解できないと憤っています。