証券口座の不正取引、あなたの資産は大丈夫
1. 証券口座が乗っ取られ不正取引が発生。
2. 犯罪グループが偽サイトで認証情報を盗む。
3. 楽天証券などが被害拡大を防ぐ措置を実施。
インターネット上で証券口座が乗っ取られ、不正に株を売買される被害が増加しています。犯罪グループは証券会社を装った偽サイトを利用し、顧客の認証情報を盗んでいます。
被害者の一人である埼玉県の男性は、楽天証券の口座で見覚えのない中国株を発見し、約210万円の損失を被りました。楽天証券は、登録されたIDや暗証番号での取引は補償しないと説明しています。
証券各社は被害拡大を防ぐため、特定の株の買い注文を停止するなどの措置を講じていますが、被害規模は明らかにされていません。