北朝鮮の軍事介入、ロシアとの関係はどうなるのか
1. 北朝鮮がロシアへの派兵を公式に認めた。
2. 金正恩が軍事介入を決定し、参戦を指示。
3. 戦闘で4000人超の死傷者が出たと報告。
北朝鮮の朝鮮労働党中央軍事委員会は、ウクライナ軍の攻撃を受けたロシア西部クルスク州の解放作戦に北朝鮮軍部隊が参加していたと発表しました。これは北朝鮮がロシアへの派兵を公式に認めた初めての事例です。
金正恩総書記は、ロシアとの包括的戦略パートナーシップ条約に基づき、軍事介入を決定しました。北朝鮮はこの作戦が成功し、軍部隊が重要な役割を果たしたと強調しています。
また、金正恩氏は兵士たちを称賛し、戦闘で犠牲者が出たことを明らかにしました。韓国当局によると、戦闘で4000人以上の死傷者が出たとされています。
北朝鮮は国内の動揺を抑えるため、国内向けにこの情報を公表したとみられます。