証券会社が口座乗っ取り被害に対する補償を検討中!その背景とは?

証券会社が口座乗っ取り被害に対する補償を検討中!その背景とは?

※記事の画像はイメージです

証券口座の不正アクセス、補償はどうなるのか
1. 証券口座の不正アクセス被害が発生。
2. 証券各社が顧客補償を検討中。
3. 金融庁が規制対象外と見解を示す。

証券口座が不正アクセスにより乗っ取られ、無断で株式の売買が行われる問題が発生しています。これに対し、証券各社は顧客に対する被害補償を検討しています。

日本証券業協会は、業界全体での補償基準を示すため、各社と意見調整を進めています。補償基準の策定では、顧客の過失の有無や多要素認証の実施状況が焦点となります。

これまで証券界は法的責任がないとして補償に消極的でしたが、金融庁が今回の不正アクセスを規制対象外と見解を示したため、補償に前向きな姿勢に転じたとみられます。
コピー