コメの価格は今後どうなるのか
1. コメの平均価格が18週ぶりに値下がり。前年比では高値続く。
2. 高い銘柄米の売れ行きが価格上昇の要因。
3. 7月までの価格見通しは高値が続くとの調査結果。
スーパーでのコメの平均価格が18週ぶりに値下がりしましたが、前年比では依然として高値が続いています。農林水産省の調査によると、新潟県産のこしひかりなどの高い銘柄米が売れていることが、平均価格を押し上げている要因とされています。
実際に、日本生協連のアンケートでは、消費者がコメを購入する際に重視するポイントとして、国産米であることや銘柄が挙げられています。
今後の価格見通しについては、全国の生産者や卸売業者を対象にした調査で、7月までの価格が今より高くなるとの見方が強まっています。特に、米穀の調達状況や国内の在庫水準に不安を感じている業者が多く、夏にかけて品薄になる可能性が懸念されています。
政府は備蓄米の放出を検討していますが、価格が下がるかどうかは不透明です。