教室内のいじめ対策として、録画導入を市教委が検討中!その狙いとは?

教室内のいじめ対策として、録画導入を市教委が検討中!その狙いとは?

※記事の画像はイメージです

教室内カメラ設置でいじめは防げるのか
1. 熊本市教委が教室内カメラ設置を検討。
2. いじめや体罰の抑止力を期待。
3. プライバシー侵害の懸念もあり、慎重に検討。

熊本市教育委員会は、小中学校でのいじめや体罰を防ぐため、教室内に録画用カメラの設置を検討しています。市の教育行政審議会が教育長に答申し、いじめ防止のためのカメラ設置は文部科学省でも前例がないとされています。

審議会は大学教授や弁護士、学校長、保護者の代表ら16人で構成され、今後の教育行政のあり方について意見をまとめました。答申書では、いじめられている子どもからカメラで記録を残してほしいという意見があり、カメラがいじめや暴力行為の抑止力になることが期待されています。

また、教職員による体罰や不適切指導の確認、保護者からの不当な要求を抑える効果もあるとしています。しかし、プライバシー侵害や映像流出の懸念もあり、モデル校での先行実施や設置場所、設置時期について慎重に検討する必要があるとしています。
コピー