財務省の文書開示で何が明らかになるのか
1. 財務省が森友学園関連文書を開示する。
2. 開示文書には改ざんの経緯が含まれる。
3. 文書は2千ページ以上に及ぶ。
森友学園に関する財務省の決裁文書改ざん問題で、自殺した元職員赤木俊夫さんの妻、雅子さんに対し、財務省が関連文書を開示することが決まりました。
財務省は当初不開示としていましたが、訴訟で敗訴が確定し、方針を転換しました。
開示される文書は、2013年から2016年の国有地売却を巡る交渉記録や省内のやりとりをまとめたもので、これまで公表されていない職員のメールなども含まれ、計2千ページを超えます。
雅子さんと弁護団は財務省を訪れ、文書を受け取る予定です。