玉木氏が推進する切り抜き動画、その狙いとは?

玉木氏が推進する切り抜き動画、その狙いとは?

※記事の画像はイメージです

国民民主党の今後の戦略はどうなるのか
1. 国民民主党は衆院選で議席を大幅に増やした。
2. 3党合意がまとまらず、予算案に反対した。
3. 玉木氏は女性スキャンダルで役職停止を受けた。

国民民主党は昨年の衆院選で議席を大幅に増やし、与党が過半数割れしたため、キャスティングボートを握る存在となりました。

玉木雄一郎代表は「103万円の壁」の引き上げを訴え、与党との3党協議を重ねましたが、結果的にまとまらず、予算案に反対しました。与党は維新との連携を優先し、維新の賛成を得て予算を成立させました。

玉木氏は石破茂首相のリーダーシップに失望し、国民の信頼を裏切る結果になったと語っています。また、玉木氏は女性スキャンダルにより役職停止を受け、重要な局面で前線に立てなかったことが交渉に影響したと認めています。

代表に復帰したのは予算案が衆議院を通過した後でした。玉木氏は報道に対し、家庭内の問題であるとしつつも、党の代表としての責任を認め、謝罪しました。
コピー