日産、神奈川の2工場閉鎖を検討中!その背景とは?

日産、神奈川の2工場閉鎖を検討中!その背景とは?

※記事の画像はイメージです

日産の工場削減計画は業績改善に繋がるのか
1. 日産は2027年度までに世界で7工場を削減予定。
2. 国内では追浜と湘南工場を閉鎖する方向で調整中。
3. 世界的な販売不振で過剰生産設備が経営を圧迫している。

日産自動車は2027年度までに世界で7工場を削減する計画を進めています。国内では神奈川県の追浜工場と湘南工場を閉鎖する方向で調整中で、海外ではメキシコなど4か国の5工場が対象です。

日産は巨額赤字に陥っており、過去最大級の拠点再編により業績改善を急いでいます。国内の生産能力は約120万台に対し、2024年度の生産は約64万台で、稼働率は損益分岐点を大きく下回っています。

日産は2025年3月期連結決算で6708億円の赤字を計上し、2027年度までに世界で2万人の人員削減を行う方針です。
コピー