道路陥没の原因はどこにあるのか
1. 埼玉県で道路陥没事故が発生した。
2. 下水道管の異常が3カ所で確認された。
3. 補修が必要な空洞が6カ所見つかった。
埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故を受け、国土交通省は全国の下水道管の緊急点検を実施しました。その結果、埼玉県内の3カ所で腐食などの異常が確認され、放置すると陥没の恐れがあるため、県が対策を開始しました。
また、下水道が原因ではないものの、道路下に補修の緊急性が高い空洞が6カ所見つかり、すでに対策が実施されています。これらの空洞は埼玉県と奈良県で2カ所、東京都と神奈川県で1カ所ずつ確認され、いずれも深さ1.5メートル以内の浅いものでした。