コロナワクチンの助成が終了へ。今後の影響は?

コロナワクチンの助成が終了へ。今後の影響は?

※記事の画像はイメージです

ワクチン助成終了で自己負担はどうなる
1. 国がワクチン助成を2025年度から終了予定。
2. 自己負担額が増加する可能性がある。
3. 低所得者向けの無料接種は継続予定。

新型コロナウイルスワクチンの定期接種に関して、65歳以上の高齢者と基礎疾患のある60~64歳の人を対象に、国が自治体に対して行ってきた1回当たり8300円の助成が2025年度から終了する方向で調整されています。

定期接種は2024年度に始まり、国の助成は全額公費による「特例臨時接種」から定期接種への移行による急な負担増を緩和するために行われてきましたが、助成がなくなることで自己負担額が増加する見込みです。

低所得者を無料とする取り組みは継続される予定で、定期接種対象外の人は引き続き全額自己負担の任意接種となります。

2024年度は定期接種の費用1万5千円程度のうち、自己負担額が最大7千円になるように基金を活用して助成していましたが、この基金は過去に運用損を出したことが指摘されています。
コピー